こうちじんじゃ  kochijinja.org

河内神社

四季のお祭り(年中行事)

しきのおまつり(ねんじゅうぎょうじ) 上河内・下河内・上小深川・下小深川・藤の木・河内南(彩が丘)総氏神

河内神社社務所 電話:082-928-2283
〒731-5151
広島県広島市佐伯区五日市町上河内359-1

■ 新年春から初夏のお祭り

歳旦祭・初詣参拝 1月1日〜3日

初詣参拝(雪模様の境内)
甘酒振る舞いと授与所
賑わう授与所
飾られた拝殿と本殿
奉納鏡開きで振る舞い樽酒

 1月1日午前0時より初詣参拝開始、授与所開きを行い、地元をはじめ、広島県外からも多くの皆様にご参拝いただきます。
 1月1日午前9時より歳旦祭を執り行い、多くの氏子(うじこ)、崇敬者(すうけいしゃ)の皆様ご参列のなか、皆様の本年のご健康とご安寧をお祈りします。巫女舞の奉納、奉献樽酒鏡開きが行われます。

建国記念祭 2月11日 午前10時

 私たちが豊かに日々を暮らしている日本の建国をしのび、今後の豊かな生活と、地域の繁栄、国の隆昌、世界の平和を祈念します。
 氏子、崇敬者の皆様ご参列のなか、お祭りを行います。

境内稲荷神社例祭 3月第2日曜日 午後2時

赤鳥居と境内稲荷神社

 お稲荷様は五穀豊穣・豊かさの神様です。転じて、商売繁盛、企業繁栄、福徳円満の神様でもあります。
 これらを願って、氏子、崇敬者の皆様とともにお祭りを行います。

祈年祭(たねまつり・春の大祭) 4月第2日曜日 午後2時

河内神社の桜(咲き始め)
新緑が芽吹く参道

  年度がはじまるこの時期、日本人の食の基本となるご飯、それを生産する稲作を代表として、今年の五穀豊穣、農作安全、様々な生産活動の順調をお願いします。
  氏子、崇敬者の皆様ご参列のなか、地域の皆様の繁栄を祈るお祭りを行います。

境内忠魂社慰霊祭 4月29日 午前10時

飾りを施した河内忠魂社
河内の子供達による巫女舞

 日清戦争以降の河内地区の戦没者を悼み、巫女舞を奉納して慰め、現在の世の中の繁栄に感謝して、今後の日本の繁栄と世界の平和を願う慰霊祭です。
 地域のご遺族をはじめ、氏子、崇敬者の皆様とともに行います。

夏祭り・夏越神事(夏越大祓・茅の輪くぐり) 7月第1日曜日 午後2時

お焚き上げ
炎の力で災いを祓う
茅の輪くぐりで疫病退散

 半年のしめくくり、人形を焚き上げ、茅の輪をくぐり、私たちが、知らず知らずのうちに犯した心身の過ち罪穢れを一切祓い清めて、元の清浄な姿に生まれ変わり、一年の後半を無病息災であるようにお祓いします。
 その後、拝殿にて、暑い夏を元気に乗り切れるようお願いするお祭りを行います。氏子、崇敬者をはじめ、多くの皆様が参拝されます。

■ 盛夏から実りの秋冬のお祭り

献灯祭 8月14日 午後7時半ころ

河内地区盆踊り
明かりが灯る拝殿の提灯

 盆踊りに先駆けて、提灯に灯をともし、祖先を偲び、氏子、崇敬者のみなさまとともに、お祭りを行います。
 その後、神社境内となりの河内小学校で河内地区盆踊りが行われます。

秋祭り前夜祭(ぜんやさい) 秋祭前夜 午後6時半

十二神祇神楽と古式花火
華麗に舞う芸北神楽新舞

 例大祭の前夜、地元河内地区の神楽団による神楽奉納かぐらほうのうが賑やかに行われます。
 上河内神楽団と下河内神楽団が隔年で交互に奉納します。当地方伝統の十二神祇神楽に加え、豪快な古式筒花火・傘火(上河内)/華麗な芸北神楽新舞(下河内)が奉納されます。

例大祭(れいたいさい) 10月第2日曜日 午後2時

勇壮な俵神輿(午後3時半頃)

 神社最大の祭・秋祭りです。実りの秋に五穀の順調、豊かな生活、地域の繁栄に感謝し、地域の発展、家族の安寧を願うお祭りを行います。
 地域の人々による米俵を積み上げた奉納御輿が、神社に集結し、勇壮に揉み合います。

七五三祭 11月15日前後

風船で元気な男の子
千歳飴でにっこりの女の子

 年齢は数え年で、男子:5歳・3歳、女子:7歳、3歳の子供さんを連れた家族がたくさん訪れます。
 子供さんの成長を神様に感謝し、今後の無事な成長と家族の安寧を祈って祈願祭を行います。

新嘗祭(大祭) 12月第2日曜日 午後2時

新米を供えてお祭り

 収穫された新しい穀物をお供えし、今年の収穫に感謝するお祭りです。
 氏子、崇敬者の皆様とともに行います。

幸せつながる 河内神社  http://kochijinja.org  Copyright(C) 平成19-令和6年 Kochijinja. All rights reserved.
 〒731-5151 広島県広島市佐伯区五日市町上河内359-1  電話:082-928-2283